醤油の種類

また醤油についてです。しつこくてすいません。

今回は醤油の種類についてです。

一般的によく見かけるのが こいくち醤油 と うすくち醤油

ですよね。その他にも

たまり醤油 再仕込み醤油 しろ醤油

があります。

それぞれの特徴は

こいくち醤油
日本での消費率が一番高く一般的な醤油です。
万能型の醤油で煮物や食品につけたり、かけたりして使います

うすくち醤油
関西で生まれた色の薄い醤油です。
こいくち醤油と比べ色と香りを抑えた醤油になっています。
しかし塩分の割合はこいくち醤油より少し高くなります。
素材を生かす料理に適しています。

たまり醤油
原料のほとんどが大豆でできており、とろみとコクのある味が特徴です。
さしみにつけたり、佃煮、せんべいに適しています。

再仕込み醤油
製造過程で食塩水で仕込むところを醤油で仕込むことから
名前が来ています。色や味・香りが濃厚で
さしみや寿司に適しています。

しろ醤油
うすくち醤油よりもさらに色の薄い醤油です。
原料は小麦がほとんどで、味は甘みがあり独特の香りがします。
お吸い物やうどんのつゆなど素材の色や風味を生かす料理に適しています。

料理の幅を広げる意味でも作る料理によって醤油を使い分けてみては
どうでしょうか。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする