糸こんにゃくとしらたき

今さらですが糸こんにゃくとしらたきの違いをしっていますか?

私は関西人なので糸こんにゃくは知っていましたが、しらたきという呼び名は社会人になる

まで知りませんでした。そう、しらたきを知らなかったんです。関東のほうでは一般的なん

ですよね。そんな私みたいな人のためにも糸こんにゃくとしらたきについてご説明します。



その昔は糸こんにゃくとしらたきでは製造方法が違っていました。江戸時代頃には関東地方

では現在と同じ製法である、こんにゃく粉を水で溶いて出来た糊状の状態で細い穴に通して

糸状のこんにゃくを製造しそれをしらたきと呼んでいたそうです。

関西地方では、板こんにゃくを細く切って糸状にした物を糸こんにゃくと言っていました。

そのため糸こんにゃくとしらたきは元々は明らかに違う物であったと言われています。

しかし、現在は糸こんにゃくもしらたきもこんにゃく粉を水で溶いて出来た糊状の状態で細

い穴に通す同じ製法ですので、両者を区別する方法はなくなりました。

地域的に関東地方ではしらたき、関西地方では糸こんにゃくと呼ばれているようです。

また、糸こんにゃくをより細くしたものを白滝と呼んでいるところもあるようです。






シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする