砂糖の種類と違い

砂糖はその種類の多さで、どの料理にどれを使って良いのか、つい迷ってしまいます。

でも、この料理には必ずこの砂糖を使うということでもありませんので、

種類ごとの簡単な特徴を理解して、個人の好みで使用されるのが良いのではないでしょうか。

砂糖の一般的な種類としては、次のようなものがあります。

上白糖

万能タイプの真っ白な砂糖です。一般的に白砂糖と言われており、

日本で使用されている砂糖の約半分を占めています。

触った感じが柔らかくしっとりとしており、甘さもあまりしつこくなく

、適度なコクがあるソフト風味の砂糖です。


煮物等の日本料理や、素材の味を生かしたい料理に向いています。

焦げ色が付きやすいため焼菓子糖には向いていません


三温糖

上白糖や中白糖よりも純度か低いため薄茶色をしており、

灰分なども多く含んでいます。

甘みが濃厚でコクも強く出て、風味も上白糖などと比較すると

特有なものがあります。お菓子や佃煮に多く使われています。

肉や魚、野菜などの煮込みなどのコクを出したい料理や、

味噌料理などに合います。


グラニュー糖

世界で一般的な砂糖です。純度が99.8%以上とかなり高純度で

サラサラしており、淡白でクセのない甘さが特長です。

コーヒーや紅茶、ケーキなどの洋菓子作りや、料理全般に使われます。



中ザラ糖

同じざらめ糖の白ざら糖よりも、一般には多く使われています。

結晶の大きさは白ざら糖とほぼ同じで高純度です。

黄褐色をしており、溶かして液状にすると透明な琥珀色になります。

魚や野菜の煮物、うどんやそばなどの麺類のつゆ、

奈良漬や野沢菜などの漬け物に適しています。


氷砂糖

グラニュー糖や白ざら糖などを加工して作られ、極めて純度の高い砂糖です。

外見が氷とよく似ているため、この名がついています。

果実酒作りに最適です。果物のエキスが出てくるのと、

氷砂糖の序々に溶けるのが同時進行で、効果的だからです。

果実酒のほかに、煮詰めると美しいツヤが出るので、

大学いもやいなり寿司のあげなとに向いています。


粉砂糖

白ざら糖やグラニュー糖などの、純度の高い砂糖を細かく粉にひいたもので、

お菓子のメイクアップに使われます。

洋菓子の装飾やアイシングに使われます。


和三盆

人間の手で練りながら、非常に手間のかかる、

日本の伝統的製法の砂糖です。結晶が小さく口あたりも良いので、

高級な和菓子には必ず使われています。

和菓子などに使われます。


黒砂糖

さとうきびをそのまま搾って煮詰めた砂糖です。

精製されていないためミネラルやビタミンなどが含まれており、

糖度のわりには濃厚な甘味が感じられ、風味も独特なものがあります。

かりんとうや沖縄料理などによく使われています。

煮物などにコクを出したいときや、甘味を生かしたお菓子作りなどにお勧めです。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする