コーヒーの焙煎(ロースト)の度合いについて

寒くなってコーヒーを飲む機会が多くなってきましたが、買った缶コーヒーに「フルシティー

ロースト」と書かれていました。この「フルシティーロースト」がどんな物なのか分からなか

ったので、調べてみると、焙煎(ロースト)の度合いを表すものでした。そこで、今回はコー

ヒーの焙煎(ロースト)の度合いについてお話します。

コーヒーは生豆の状態では味も香ばしさもほとんどなく、この状態ではおいしくありません。

生豆は火にかけて焙煎(ロースト)することによって、水分が除かれ成分が変化し良い香りが

するようになります。また、焙煎(ロースト)によって苦味・酸味・甘味等のコーヒー独特の

風味が出てきます。一般的に、浅く炒ったのものほど“酸味”が強く、深く炒るほど“苦み”

が強く感じられるようになります。 焙煎の度合いは、「浅炒り」「中炒り」「深炒り」の

3段階で書かれているレギュラーコーヒーが良く売られています。なので、みなさんはこの

「中炒り」や「深炒り」という言葉は良く耳にしているのではないでしょうか。この、焙煎の

度合いをさらに8段階に分けたものがあります。その中に、「フルシティーロースト」があり

ます。では、8段階の焙煎度合いを見ていきましょう。


ライトロースト(浅炒り)

うっすらと焦げ目がついている状態で黄色がかった小麦色。生豆の青臭さが残っており、この

状態で飲まれることはほとんどありません。


シナモンロースト(浅炒り)

ごく浅い炒り方でシナモン色をしています。浅い炒り方なのでブラックコーヒーで味わえます。


ミディアムロースト(中炒り)

ミディアムローストはアメリカンローストとも呼ばれている焙煎度で酸味が強く、苦味はほと

んどありません。


ハイロースト(中炒り)

酸味が残っていますが苦味も出てきます。喫茶店や家庭で飲まれるレギュラーコーヒーはこの

度合いの物が多いようです。


シティーロースト(深炒り)

酸味と苦味のバランスが良い。


フルシティーロースト(深炒り)

酸味は少なくなり苦味が増してきます。アイスコーヒー用の焙煎はこの段階が多いようです。

炭焼珈琲もこの度合いが多く豊かな味とコクがあります。


フレンチロースト(深炒り)

酸味がほとんどなく強い苦みと独特の香りが出ます。豆の色も黒に近くなります。カフェ・

オ・レやウィンナーコーヒーなど、ヨーロピアンスタイルのコーヒー向き。


イタリアンロースト(深炒り)

豆の色はほとんど黒色になります。酸味はなく、強い苦味と濃厚な味わいが特徴。最も深い

炒り方で、エスプレッソ・カプチーノなどに使用します。



みなさんもこの機会にコーヒーにハマってみませんか?





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする