インスタントコーヒーの製造方法の違い

いやー寒い。最近とても寒くなりましたね。

私は寒い時期にはホットコーヒーを良く飲みます。

インスタントコーヒーでゴールドブレンドを良く買っています。

そこで、今回はインスタントコーヒーの製造方法の違いについてお話したいと思います。

インスタントコーヒーにはスプレードライ・フリーズドライ・アグロマート製法の3通りが

あります。

スプレードライ(ネスカフェのエクセラ等)

濃縮したコーヒー液を高温で乾燥させます。約25~40mの高さの、中が空洞になってい

る乾燥塔上部から高圧で霧状に濃縮コーヒー液を噴霧落下させます。その間に熱風を通して

コーヒー液粒の水分を蒸発させます。そうすると底に乾燥した粉末コーヒーができます。こ

の方法は、コーヒーを高温(200℃近くで)加熱して乾燥させるため、香りが飛んでしま

うことが欠点になります。


フリーズドライ(ネスカフェのゴールドブレンド等)


濃縮コーヒー液を冷凍した後、凍結状態のまま減圧していくと、揮発するものが液体を経ずに

抜けていきます(昇華)。それを粉砕したものがフリーズドライです。この方法は、乾燥を

低温状態で行うためコーヒーのフレーバーが保たれスプレードライよりも香りが良い。


アグロマート製法(AGFのブレンディー等)

スプレードライ粉末に微量の水分を与えてくっつけた後、再度乾燥させます。数の粒子が集ま

ってざくざくとした顆粒のインスタントコーヒーの粒ができます。スプレードライよりも粒子

が大きくなり、水に浮かばず溶けやすいのが特徴です。スプレードライのような気泡はなく、

水に溶けやすいのでアイスコーヒー用として使いやすい。
 

みなさんも今度インスタントコーヒーを飲む時は粉を良く見てみてください。

製造方法の違いによる香りの違いを感じてみませんか?





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする